子育てサラリーマンhimukaoの雑記ブログ

子育て中のサラリーマンが健康、仕事、育児、家事楽などについて役に立つ情報を発信していきます。

安価!機能性抜群!自作ベビーガードのメリットと作り方

f:id:himukao:20210617071720p:plain

皆さんこんにちは。

子育てサラリーマンhimukaoです。

 

 

赤ちゃんがずりばいを始めてから、部屋中荒らされちゃいますよね。

 

 

特に、テレビ前は物も多く、テレビが倒れたりしたら危険なので、赤ちゃんがテレビ前に行くと気が気ではありません。

 

 

私は、どうにかテレビ周辺への赤ちゃんの侵入を防ぎたいと考え、自作でベビーガードを作りました。

 

 

次の画像を見て、興味が出ればぜひ記事を読んでみてください。

 

f:id:himukao:20210617064806j:plain

ベビーガード外観

 

 

 

自作のテレビガードは安価で柔軟にサイズを変更できるため、とてもおすすめです。

 

 

写真のように、テレビだけでなく、空気清浄機やごみ箱もベビーガード内に置くことができます。

 

ベビーガードを作成してから、赤ちゃんがテレビの前に行っても、気を張らなくてよくなったので、育児がとても楽になりました。

 

 

この記事では、自作ベビーガードのメリットと、作り方をご紹介したいと思います。

 

 

 

自作ベビーガードのメリット

 

市販のものよりも安い

 

ベビーガードを購入しようとネットで検索すると、どれも高価であることがわかります。

 

 

安くても1万円以上はしますよね。

 

 

これを自作にすると、非常に安価で済みます。

 

 

私が作成したものは、220cm×65cmのサイズで5000~6000円ほどでした。

 

 

 

半額以下で済むのは助かりますよね。

 

 

間取りに柔軟に対応できる

 

市販のものだと、自分の家で使いたいサイズよりも大きかったり小さかったりすると、使いづらいですよね。

 

 

足りないと効果がありませんし、余ると余分なお金がかかりもったいないです。

 

 

自作すれば、自分の欲しい範囲にだけ、囲いをつけることができます。

 

 

我が家もテレビ台だけでなく、空気清浄機とゴミ箱を置きたいという要望がありましたが、手作りにすることで、おきたいものをすべて置くことができました。

 

 

自作ベビーガードはとても丈夫

 

 

自作だと弱いと考える方がいると思いますが、今回作成したベビーガードはとても丈夫です。

 

 

テレビでお母さんと一緒が流れるとき、子供がライブ最前線のように柵を揺らしますが、倒れたり壊れたりしたことはありません。

 

 

子どもがふざけて引っ張りしても全然びくともしません。

 

 

壊れる心配がないので、子供が柵近くで遊んでいても安心して見守ることができます。

 

 

 

ベビーガードの作り方

 

それでは、ベビーガードの作り方を紹介していきます。

 

 

各材料を紹介しながら、使いどころを写真で紹介していきますね。

 

 

材料1:ワイヤーメッシュ

 

f:id:himukao:20210617065508j:plain

赤丸部分がワイヤーメッシュ

 

これがベビーガードの柵になります。

 

 

私はダイソーで売っている高さ60cm、幅40㎝のワイヤーメッシュを購入しました。

 

 

ダイソー以外でも、100均なら大抵の店で売っていると思います。

 

 

重なり部分も考慮して、1枚で30cm分になるとして計算しました。

 

 

我が家は65×220cmで作成しましたので、合計10枚使用しました。

 

 

必要サイズから、必要な枚数を見積もりましょう。

 

 

ベビーガードの角部分には、補強用のために、45×30cmのメッシュを一枚取り付けています。

 

f:id:himukao:20210617065116j:plain

角には補強用のワイヤーメッシュを設置

 

 

材料2:メッシュ間固定用突っ張り棒

 

 

f:id:himukao:20210617065816j:plain

赤丸部分がワイヤーメッシュ間固定用突っ張り棒

メッシュを結束バンドで結ぶだけでは弱いので、メッシュ間にさらに突っ張り棒を固定して、強度を上げるのに使用します。

 

 

メッシュに合わせた色の突っ張り棒を購入しました。

 

 

220cm幅の分に上下2本ずつ、計4本の突っ張り棒を取り付けました。

 

 

下の写真のように突っ張り棒同士の端が上下で重なるように結束バンドで取り付けると、かなり強度が上がります。

 

f:id:himukao:20210617065229j:plain

メッシュ間には補強用の突っ張り棒

 

 

材料3:メッシュ全体を固定するための床天井用突っ張り棒

 

f:id:himukao:20210617065948j:plain

赤丸部分がメッシュ全体を固定する突っ張り棒

ホームセンターなどに売っている250cmぐらいまで対応できる突っ張り棒です。

 

 

1本1500円ほどで購入しました。

 

 

ベビーガードの端をこの突っ張り棒で固定して、ベビーガードががっちりと固定された状態にします。

 

 

材料4:結束バンド

 

 

メッシュどうしを固定するのに使用します。

 

 

メッシュ同士を4か所ほど結束バンドで締め上げていきましょう。

 

 

これもメッシュと色をそろえると悪目立ちしません。

 

 

材料5:結束バンド2

 

 

床と天井の間の強固な突っ張り棒とメッシュを固定する材料です。

 

 

面ファスナータイプのフレキシブルなものを使用しました。

 

f:id:himukao:20210617070343j:plain

突っ張り棒とメッシュを固定する結束バンド

 

各所2点ずつ固定すれば十分な強度を確保できます。

 

 

もしカーテンレールと重なる部分があれば、固定するとさらに強度を上げることができます。

 

 

f:id:himukao:20210617070302j:plain

突っ張り棒とカーテンレールを固定するとさらに強度が上がります

 

 材料6:マスキングテープ

 

 

ワイヤーメッシュのバリにまくのに使います。

 

 

赤ちゃんが触ってけがしそうなバリがあれば、マスキングテープを巻いて隠しましょう。

 

f:id:himukao:20210617070615j:plain

バリを隠すためのマスキングテープ

 

まとめ

 

 

この記事では、自作のベビーガードのメリットとベビーガードの作成方法をご紹介しました。

 

 

ベビーガードを自作するメリットは次の通りです。

  1. 市販のものよりも安価に作成することができる。
  2. 間取りやベビーガード内に入れたいものに対して柔軟に対応できる。
  3. 自作でもとても丈夫。

 

材料は100均とホームセンターで買えるものばかりで、とても手軽に作ることができます。

 

 

赤ちゃんのテレビへの攻撃で困っている方、ぜひこの記事を参考にしてベビーガードを作成してみてください。

 

 

赤ちゃんの攻撃に敏感にならなくてよいので、とても育児が楽になりますよ。