子育てサラリーマンhimukaoの雑記ブログ

子育て中のサラリーマンが健康、仕事、育児、家事楽などについて役に立つ情報を発信していきます。

最高の買い物!食洗機のメリット3つと要事前確認事項3つ。設置例写真あり

f:id:himukao:20210609061254p:plain

こんにちは。

子育てサラリーマンのhimukaoです。

 

 

毎日の生活の中で家事の時間が大きなウェイトを占めていますよね。

 

 

少しでも家事にかかる時間を短くしたいと思いませんか?

 

 

私が家で購入した家電の中で一番良かったと思っているのは、設置型の食洗器です。

 

 

この記事で食洗機を実際に使用して感じたメリットと知っておいたほうが良いこと、

設置の方法をご紹介したいと思います。

 

 

前提として、私が使用している食洗機はパナソニックPanasonic製のNP-TZ100、洗剤はフィニッシュのタブレット型洗剤です。

 

NP-TZ100は生産中止となり、現在はNP-TZ200になっているようです。

 

 

食洗機のメリットは?

 

食洗機を使ってみてメリットだらけだと思いますが、私が感じたことを3つ紹介します。

 

1.複雑な形をした容器を簡単に洗える

 

食器や保存容器っていろいろな形をしたものがありますよね。

 

 

形が変わっているものは、手で洗おうとすると、念入りにこする必要があり、

洗い残しがないかも心配になります。

 

 

例えば、離乳食のフリージング容器は6か所ほどくぼみがあり、

全箇所しっかりと汚れを落とそうと思うととても大変ですよね。

 

そういったものでも食洗機であれば何も考えずに入れるだけできれいになります。

 

その他にも、他の料理家電で使用する器具も簡単に洗えます。

 

例えば、我が家では自動調理なべのホットクックをしていまして、うち蓋、まぜ技ユニットなども洗っています。

 

 

スチームオーブンヘルシオで使用する網なども食洗機で洗っています。

 

 

食洗機があることで、家事楽調理家電も洗い物が気にならず、気兼ねなく使用することができます。

 

2.家事の時間大幅削減

これは説明不要かもしれませんが、大幅に家事の時間、精神的な負担を削減できます。

 

食器を詰め込むだけでいいので、1回分の食事の片づけなら、3人家族で5分もかからないと思います。

 

予洗いがいるとの声もありますが、私は予洗いせずに突っ込んでいますが、仕上がりに不満を感じたことはほとんどありません。

 

また私が購入したNP-TZ100は高温洗浄モードを搭載しており、

80度の温水で洗浄することもできます。

 

炒め物をした後の油まみれのフライパンなどはこのモードで洗っています。

 

3.タイマーが使用可能

これが地味にありがたいです。

 

結構食洗機って音がでるので、食事が終わってすぐに使用すると、テレビの音が聞き取りづらいです。

 

 

私が使用しているPanasonic製のNP-TZ100だとキッチンから3mほど離れた位置でテレビを見てても食洗機の音が気になります。

 

 

この機種は4時間後に開始というタイマー機能があり、就寝後に食器を洗ってくれます。

 

 

就寝中に運転することで、まったく音が気になりません。

 

 

食洗機購入前に確認しておいたほうがよいことは?

 

いいことづくめの食洗機ですが、若干気になる点があります。

 

 

買ってから思ったのと違ったとならないように紹介しようと思います。

 

 

1.音が気になる

 

タイマー機能のメリットでも書きましたが、Panasonic製のNP-TZ100は若干音が気になります。

 

 

子供が生後数か月の時、キッチンから2mほどの距離のあるリビングにベビーベッドを置いていましたが、食洗機の音で起きてギャン泣きしたことが数回あります。

 

 

生後間もない子供がいる家庭は、食洗機と子供がいるスペースの間に壁が一枚あるといいと思います。

 

2.プラスチックは若干油が残る

 

メリットでは油汚れに強いと書きましたが、プラスチック系の食器だと通常モードで洗浄時、若干油が残るときがあります。

 

 

そういう場合は、高温洗浄モードがついていますので、このモードで洗うときれいに油汚れが落ちます。

 

表面がつるっとしたプラスチック容器は油が取れづらいので、表面に凹凸があるようなプラスチック容器が食洗機には向いています。

 

3.意外に食器がたくさん入らない

 

Panasonic製のNP-TZ100は流通している置き型の食洗器では最も大きいはずです。

 

 

しかし、家族3人だと2食分の食器を洗うのが精一杯です。

 

 

我が家の生活スタイルだと3食分まとめて洗いたいので、そこが少し不満ですね。

 

 

毎食洗いたい方、夫婦2人の方であれば十分なサイズだと思います。

 

 

参考に、我が家では下の写真ぐらい詰め込んで使用しています。

f:id:himukao:20210430064307j:plain

食器を入れた状態

賃貸でも食洗機が設置できるの?

 

賃貸に住んでいるから食洗機をあきらめているあなた、賃貸でも問題なく食洗機使用できます。

 

 

私は賃貸の住み替えも経験していますが、住み替え前後どちらの賃貸でも設置できました。

 

 

設置の手順を説明します。

 

1.置き場所を決める

置き場所を決めましょう。

 

サイズが幅550mm×奥行344mmです。給水、排水のホースもありますので、壁と接する場合はこの寸法プラス50mmほどスペースがあると安心です。

 

下の写真は7cmスペースを空けてホースを這わせています。

f:id:himukao:20210430064336j:plain

食洗機と壁の間

 私の場合、1件目の賃貸は問題なくスペースがあったのですが、2件目ではスペースがなく、台をシンクに設置し、そこに食洗機を置きました。

 

 

パナソニックの公式台と脚をそれぞれ購入しておきました。

 

 

型番はそれぞれN-SP3、N-SL19です。

 

 

食洗機は結構重いので、最初は不安でしたが、結構作りがしっかりしていて、

開閉時の振動でも大きく揺れたりはせず問題ありませんでした。

 

 

汚くて申し訳ありませんが、台を設置すると下記のようになります。

f:id:himukao:20210430064320j:plain

台設置状況

 

2.水栓の種類を確かめ、分岐水栓を購入する。

 

まずは自宅の水栓の型番を調べて、対応した分岐水栓を探しましょう。

 

 

水栓をじっくり見たらどこかに数字とアルファベットからなる文字列が記載してあるはずです。

 

 

この型番を控えたら下記のURLで検索してみましょう。

 

 

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/index.html?_ga=2.264620303.1680680553.1619731504-479311735.1619731504

索ししてもよくわからない場合は、サポートデスクに問い合わせましょう。

 

 

私が問い合わせた際は迅速に回答をもらえました。

 

 

分岐水栓はアマゾンや楽天で購入できます。

 

 

1~2万円ほどです。

 

 

メルカリなどのフリマでも売っていますので、安く済ませたい方はチェックしてみてください。

 

3.工事業者に設置してもらう

 

私は購入時も、引っ越し時も業者に分岐水栓の取り付けをお願いしました。

 

 

素人でもできると思うのですが、「部品が破損したら水が止まらなくなります」

のような注意書きがありましたので、業者に依頼しました。

 

 

特に問題ありませんでしたので、業者への依頼がおすすめです。

 

 

まとめ

 

以上、食洗機のメリット、事前に知っておいてほしいこと、設置方法についてお伝えしました。

 

 

多少のデメリットは気にならないくらい食洗機はメリットだらけです。

 

 

食器洗いの時間短縮を考えると、あっという間に費用の元が取れますので、とてもおすすめです。

 

 

意外にどんな賃貸住宅でも設置できますので、ぜひ皆さん購入を検討してみてください。

 

 

そのほか、自動調理なべのホットクックの記事も書いていますので、良ければご覧ください。

 

himukao.com